homediホメディ

在宅医療に関わる皆様に
お役立ていただくための
情報サイト「homedi」

在宅医療
お役立ちコラム

冬場の流行に備えて予防接種をお忘れなく

免疫力が低下しているとこじらせやすい

空気が乾燥して鼻や喉の粘膜が荒れやすい冬。免疫力が低下しているうえに、デイサービスなどでいろいろな人と接触する機会がある在宅療養の方にとって、感染症などに対する予防対策は欠かせません。特にインフルエンザは、こじらせてしまうと気管支炎や肺炎などを起こし重症化してしまうこともあるので注意が必要です。

効果は約5ヵ月間、早めの予防接種を

インフルエンザの予防接種は、流行が始まる前の12月中旬までに受けておくのがオススメです※1。“ちょっと早すぎるのでは?”と思われる方がおられるかもかしれません。でも個人差はありますが、インフルエンザのワクチンは約5ヵ月間効果が持続するとされています※2。また、在宅療養の方がおられるご家庭では、ご本人はもちろん、同居されているご家族の方全員の予防接種をご検討ください。

肺炎球菌感染症にも要注意

どうしてもインフルエンザばかり気にしてしまいがちですが、もうひとつ肺炎球菌感染症というのをご存じですか? 肺炎球菌という細菌によって引き起こされる病気で、病気の治療中で免疫力が低下している方や高齢者の方などの場合、やはり気管支炎や肺炎などの重い合併症を起こすことがあります。日本人の約3〜5%の高齢者では、鼻や喉の奥に菌が常在しているとされています※3

まずはかかりつけ医にご相談を

平成26年からは、高齢者を対象とした肺炎球菌ワクチンが定期接種になっています。定期接種については、お住まいの市町村でも対象条件などをご確認いただけます。まずはかかりつけ医にご相談のうえ、本格的な冬の到来に備えましょう。

【参考資料】

※1厚生労働省:Q.23: インフルエンザワクチンの接種はいつ頃受けるのがよいですか? 平成27年度インフルエンザQ&A
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html

※2厚生労働省:インフルエンザと予防接種
http://www.mhlw.go.jp/topics/bcg/tp1107-1f.html

※3厚生労働省:Q1.肺炎球菌感染症とはどんな病気ですか? 肺炎球菌感染症(高齢者)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/haienkyukin/index_1.html